中古新規検査登録
中古新規検査登録とは
日本国内で登録されていた自動車で、現在は書類上抹消されているものを新しくナンバー取得するための登録です。中古新規登録と呼ばれ、検査を受けて合格した後に登録する、やや複雑な手続きとなります。ただし、予備検査証があれば検査は受けずに登録できます。
※予備検査証とは、現在抹消登録されていてナンバーの無い車両を検査だけ事前に受けて合格した場合に交付される書類(有効期間3カ月)のことです。これがあれば中古車を新規登録するときに検査を受ける必要はありません。また、車検証に所有者と使用者を分けて登録する場合は、別途必要書類が追加になります。
車の中古新規登録料金例
■抹消登録されている車(普通自動車・総排気量1501~2000cc以下・車両重量1001~1500kg以下)を世田谷区で引き取り&納車して、12月に東京陸運支局(品川車検場)で検査登録手続きした場合(予備検査証なしの場合)
検査費用 | 検査印紙代 | 2,000円 |
重量税 *1 | 30,000円 | |
自賠責保険(25ヶ月) | 25,750円 | |
登録費用 | 登録印紙代 | 700円 |
ナンバー代(ペイント式) | 1,440円 | |
自動車税(12月登録) *2 | 9,800円 | 手数料 * | 21,600円 | 合計 | 91,290円 |
グリーン化税制対象車は税額が異なります。
*1 初年度登録から18年以上経過している車両の重量税は37,800円
エコカー減免適用の有無により重量税は変わります。
*2 新規登録するときは総重量に応じて月割で納付しなければなりません。
*3 手数料は行政書士に支払う申請書作成費用も含んだ金額です。
上記費用の他に年式の新しい車を新規登録するときに自動車取得税を納付しなければならない場合があります。税額は車種・年式などによって異なります。
※上記の金額は車庫証明書をお客様で取得された場合の金額です。当店に依頼される場合は別料金とさせて頂きます。
軽自動車の中古新規登録料金例
■抹消登録されている軽自動車を大田区で引き取り&納車して、軽自動車検査協会東京主幹事務所で検査登録手続きした場合(予備検査証なしの場合)
検査費用 | 検査印紙代 | 1,400円 |
重量税 *1 | 7,600円 | |
自賠責保険(25ヶ月) | 22,650円 | |
ナンバー代(ペイント式) | 1,440円 | 出張料 *2 | 21,600円 | 合計 | 54,690円 |
ヘッドライトの光軸調整などが必要な場合は別途3,000円ほどかかります。
*1 初年度登録から18年以上経過している車両の重量税は8,800円
エコカー減免適用の有無により重量税は変わります。
*2 手数料は行政書士に支払う申請書作成費用も含んだ金額です。
■抹消登録されている軽自動車を川崎市高津区で引き取り&納車して、軽自動車検査協会神奈川主幹事務所で検査登録手続きした場合(予備検査証なしの場合)
検査費用 | 検査印紙代 | 1,400円 |
重量税 *1 | 7,600円 | |
自賠責保険(25ヶ月) | 22,650円 | |
ナンバー代(ペイント式) | 1,440円 | 出張料 *2 | 21,600円 | 合計 | 54,690円 |
ヘッドライトの光軸調整などが必要な場合は別途3,000円ほどかかります。
*1 初年度登録から18年以上経過している車両の重量税は8,800円
エコカー減免適用の有無により重量税は変わります。
*2 手数料は行政書士に支払う申請書作成費用も含んだ金額です。
お見積り
M'sWORKSに中古新規登録のための出張(車両回送)を依頼した場合の、法定費用を含めた総額の見積もりを取りたい方は車種に応じて各フォームにお進みください。